踊りはじめる前に

ダンスが一番楽しいのは、相手とぴったり息があったとき。一番大切なのは相手への思いやりです。
相手への思いやりは身だしなみから。

清潔な身だしなみをこころがけましょう。また、靴はダンス専用のものをお勧めします。

身だしなみの次は姿勢。背筋をまっすぐ伸ばして踊るのがダンスの基本です。

そしてワルツやタンゴなど、モダン種目になっているダンスを踊る場合は、ホールド(腕の枠)を作ります。

背骨の直角に伸びていく感覚に対し、ホールドは左右に引っ張られるように、床に水平につくります。

ルンバやチャチャチャなど、ラテンアメリカン・ダンスではホールドは作りません。

ダンスフロアーはみんなの共有の場。周囲に迷惑をかけずに踊りましょう。

原則的に、フロアー上を左回りに進んでいくことが決められています。

が、それでも偶然ぶつかってしまうのはよくあること。すみませんの一言と笑顔を忘れずに。

dance4.gif

■ TOP(社交ダンスの基礎知識!)   ブルースの歴史